こんにちは。
KIMAMA LIFEのTAKUです。
今回ご紹介するのはモバイルバッテリー等でお馴染みのankerが販売しているBluetoothキーボード、
ウルトラスリムキーボードのご紹介です。
Ipadを使われている方に大変おすすめですので是非参考にしていただければと思います。
見た目はアッ◯ル?スリムでかっこいい!

うん、、、
かっこいい(^^)
見た目もシンプルで重さは軽く、最初の設定さえしてしまえば後はパソコンのように打ち込むことができます。
使い勝手も良くボタン一つで色々なことができるので重宝します。
このブログは今までパソコンで書いていました。
しかし、ipadのOSがiOSからipadosに変わったことによりipadでブログの更新をすることが増えました。
パソコンと違いすぐに書き始めれるし、外出先でも更新しやすいためです。
しかし、ipadのキーボードでの更新になると画面がだいぶ隠れてしまいます。

これが結構邪魔で、さらにキーボードと違いタッチパネルだとどうしてもパソコンのようには打てませんでした。
Bluetoothのキーボードを探し始め価格も安くスタイリッシュな
ウルトラスリムキーボード
に決めました。
この記事もipad+Bluetoothキーボードの組み合わせで書いています。

ちょっとしたパソコンのような感じでとても使いやすくなりました(o^^o)
初期設定
まず初めに、キーボードの
Fn+Z キーを押しペアリングモードに切り替えます。

ペアリングモードになるとキーボードの青いLEDランプが点滅を繰り返します。

続いてipadの設定からBluetoothを選択

その他のデバイスの部分にキーボードの名前が出てきますのでクリックします。
そうすると4桁の数字が出てきますのでキーボードで打ち込みEnterをクリックします。

これで設定は完了です。

自分のデバイスの部分に登録されペアリングされます。
次回からは自動的に接続されます。
ショートカットキーによる操作

キーボードの便利にショートカットキーもあります。
ショートカットキーを使えばipadに触れずに色々なことができるのです。
音量を操作したり、音楽の再生、音楽のスキップ
画面の明るさの調整までボタン一つでできてしまいます。

こういう面も使ってみるとものすごい便利な部分です(^^)
キーボードはus配列

ankerのウルトラスリムキーボードはキーがus配列になっています。
日本で一般的な日本語配列とは多少異なり、Enterキーが小さいので慣れるまで打ちにくかったりします。
ただし、慣れてしまえば全く問題ありません。
ipad+Bluetoothキーボードで大満足
僕自身ipadは動画を見たり、ネットサーフィンをしたりアプリを使ったりブログを更新したり、あまり難しいことなどはしていませんがキーボードを使ってみると大変楽になった部分が多いと思います。
今のところブログの更新などでパソコンを使わずにipadのみでも大丈夫そうです。
パソコンレベルとまではいかないと思いますが、ipadで出来ることの幅が間違えなく広がると思います。

最後に
anker ウルトラスリムキーボードのご紹介でした。
文字を打つことが多い方には絶対に使って欲しい商品です。
是非参考にしていただければと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
新着記事
人気記事
コメント